牧之原市立細江小学校

〒421-0421
静岡県牧之原市細江1260番地
TEL 0548-22-0024

活動紹介一覧Activities Introduction List

3年☆手もみ茶体験

今年も手もみ保存会の皆さんの協力で、手もみ茶体験をしました。1日かけての作業で、とってもおいしいお茶ができました。

切り干し芋づくり

学校農園で、すこやか学級が育ててきたさつまいも。大きなお芋ができました。今年も、細江小のコミュニティ・スクールの皆さん、ボランティアの皆さんがお手伝いに来てくださり、切り干し芋づくりをしました。アツアツに蒸かしたお芋を、萩間小からお借りした「ぺんぺん」でスライスして天日干し。あまくておいしい切り干し芋ができあがりました!

宮﨑莉緒さん講演会

12月11日(水)「宮﨑莉緒さん講演会」が開かれました。本校出身で、「ミス・ユニバース・ジャパン2023」の宮﨑さんから、夢をもつ大切さ、素晴らしさを教えていただきました。
感染症対応のため、保護者の皆様には御来校いただけず残念でしたが、「学校応援団」PTA本部役員の皆さんが、子供たちの笑顔のために、企画・運営してくださいました。宮﨑さん、PTA本部役員の皆さん、ありがとうございました。

修学旅行(6年)

11月21日~22日、6年生の修学旅行が実施されました。
6年生が決めたスローガンは、「みんなと絆を深め みんなで最高の思い出を作ろう」です。「みんな」という言葉が2回出てくるように、6年生みんなで心を合わせ、最高の思い出を作る修学旅行をめざしました。子供たちは、いろいろな困難があっても挑戦し、東京での活動を楽しく安全に行うことができました。2日間の修学旅行で、立派に成長した6年生の姿が見られました。そして、修学旅行で身につけたことを「今後の生活に活かす」ことを決意した6年生です。保護者の皆様には、送迎等多くの協力で活動を支えていただきました。ありがとうございました。

すまいるはあと音楽会

10 月16 日㈬の「すまいるはあと音楽会」では、一家族1名の参観、会場内一方通行等御協力いただき、多くの保護者の皆様の御参観ありがとうございました。
子供たちは、音楽会に向けて練習を繰り返す中で、学級のまとまり、学年のまとまりが一層強まり、表現する喜びを感じることができました。

ページのトップへ戻る