牧之原市立細江小学校

〒421-0421
静岡県牧之原市細江1260番地
TEL 0548-22-0024

活動紹介Activities Introduction

年間行事

2021(令和3)年度
 行事
4月新任式 始業式 入学式 授業参観会 個別面談 ようこそ1年生の会 交通教室
5月学校きれい活動 スマイルハート週間 クラブ活動 引き渡し訓練
6月クラブ活動 体力テスト 交通安全リーダーと語る会 交通教室
7月歯学講座 自転車教室 スマイルハート週間 授業参観・懇談会 夏休み前集会
8月夏休み明け集会 支部別集会
9月避難訓練 学校保健委員会 希望面談
10月前期終わり集会 始業式 薬学講座 スマイルハート運動 校内運動会 観音山自然教室
11月避難訓練 就学時健康診断 支部別児童会 ペアチャレンジ活動
12月授業参観・懇談会 ペアチャレンジ活動 冬休み前集会
1月つなぐステージ集会 書き初め 定着度調査
2月一日入学 授業参観・懇談会 6年生ありがとうの会
3月ペアありがとうの会 支部別集会 こころざしを語る会 卒業証書授与式 修了式 離任式

活動紹介

5.6年生 がん教育

3月6日に吉原工業高校の榛葉達也先生が、5,6年生にお話をしてくださいました。榛葉先生は、スキルス胃がんステージ4で現在治療中です。子供たちへは「自分を信じて挑戦すること」という演題でお話をしてくださいました。お話の中で、「目標達成のためには、自分を信じること」「時間を大切にして、目標達成の確率が0%でなければ、その確率を高めるために努力をすること」の2つのお話がありました。お話を聞いた子供たちは、「時間を大切にしよう」「失敗を怖がらず挑戦しよう」などといった感想をもっていました。

6年生 こころざしを語る会

3月7日に6年生のこころざしを語る会が行われました。この会は、榛原中学校の3年生が、母校を訪れ、自分たちの夢や中学校生活の思い出を語るものです。それぞれの生徒さんから、楽しかった中学校の思い出や、中学校でがんばることについて話を聞いた6年生は、中学校への期待が高まりました。

6年生ありがとうの会

2月21日に6年生ありがとうの会が行われました。5年生が中心となって企画・運営し、1~4年生にも役割を分担して準備を進めて来ました。当日は、コロナ感染予防のため、各学年ごとに体育館に入り、6年生へ感謝の気持ちを込めたメッセージや歌を送りました。会の最後には、全校で「ビリーブ」を送りました。スマイルハートでいっぱいの会になりました。

ページのトップへ戻る