牧之原市立細江小学校

〒421-0421
静岡県牧之原市細江1260番地
TEL 0548-22-0024

校長室よりFrom The Head Teacher

学校だより11月号

学校だより11月号です。
すまいるはあと音楽会やたくさんの学校訪問者のコメントなどを紹介しています。

学校だより11月号

和顔愛語すまいるはあと音楽会

すまいるはあと音楽会の紹介です。
子どもたちの笑顔や演奏が、細江の皆さんに元気をお届けできたとしたら幸せです。

和顔愛語 すまいるはあと音楽会

和顔愛語10月2日から

和顔愛語を掲載しました。
10月2日からのことです。

和顔愛語10月2日から

学校だより10月号

学校だより10月号です。

子どもたちの笑顔は、保護者の皆様、地域の皆様のがんばるエネルギーになっているんだろうと思います。
だからこそ、学校は、子どもたちの笑顔を守ることを最優先にしていきたいな。
そうしなくちゃいけないんだよなという気持ちを強くしました。

まだまだ、保護者の皆様、地域の皆様の御苦労は山積みだと思います。
何か、ご心配なことがありましたら、どんなことでも構いませんので、学校にご相談ください。

学校だより10月号

夏休み明け集会をしました

8月27日から学校が始まりました。
暑かったので、オンラインで集会をしました。
私からは、こんなお話をしてみました。

おはようございます。
みんなの顔を見られて、校長先生はホッとしました。学校はやっぱり、みんなの声があるからこそ楽しいですね。

さて、夏休みの宿題、どうでしたか?
「もうバッチリ!」という人もいるでしょうし、
「え…聞かないで…」という人もいるかもしれません。

ここで正直に打ち明けます。
実は校長先生も、みんなと同じように宿題をやっていました。
原稿用紙16ページの作文!

最初はやる気満々で、ペンがスラスラ進んでね、
「これは楽勝だな」って思ったんです。
ところが8ページくらいで手が止まって、
気がついたらアイスを食べながらテレビを見ていました。

「よし、今夜まとめて書くぞ!」と思って机に向かっても、
書けたのは2行くらいで、あとは寝てしまって……。
はい、正直に言います。まだ終わっていません。

だから、もし宿題がちょっと残っていても安心してください。
校長先生も同じ仲間です。

でも大事なのは、宿題を完ぺきに終えることよりも、
夏休みにどんなことをして、どんなことを感じたかです。
楽しかったことも、失敗したことも、ぜんぶ宝物です。

さあ、今日からまた2学期が始まります。
まだ宿題終わってない子は、校長先生と、宿題まだチームとしてスタートしてもいいじゃないですか。
ここからまた一緒に、笑顔いっぱいの学校をつくっていきましょう。

ページのトップへ戻る