活動紹介一覧Activities Introduction List
3年生 茶摘み体験
3年生が茶摘み体験を行いました。学校から近い西谷さんの茶畑で行いました。西谷さんから、現在四番茶であることや、摘み方について教わった後、茶摘みを行いました。茶摘みが初めての子供も多く、摘む大変さを感じたようでした。また、苦労してできたお茶ということが分かり、給食で出されるお茶もいつもより多く飲まれていました。
6年生 中学校一日入学
11月8日に6年生の一日入学がありました。まず、体育館で校長先生からや、中学校のきまりについてのお話を聞き、映像による中学生からの学習や生活、部活動の紹介がありました。次に、校内を一巡し、中学校の授業の様子を見学しました。話を聞いて、中学校生活に対する不安が少し解消したり、中学校に行ったら、入る部活動を考えたりしていました。
避難訓練
11月2日に火災からの避難訓練を行いました。訓練は、家庭科室から出火を想定して行いました。子供たちは事前に避難経路や火災と地震の避難の仕方について違いを学んでから、訓練に臨みました。あっては困ることですが、訓練したことがいつどこでも生かすことができるように今後も指導していきます。
ミシンボランティア
家庭科でミシンを使う学習にミシンボランティアとして、地域の多くの方が参加してくださっています。コミュニティ・スクールの運営協議会委員の方が、声を掛けてくださいました。ミシンボランティアのみなさんのおかげで、子供たちもスムーズに作業が進んでいます。
5年生サツマイモの収穫
10月26日に5年生がサツマイモの収穫を行いました。お借りしている畑で、JAや地域の方の御協力により育ててきたサツマイモです。とても大きなサツマイモを掘り出し、子供たちの歓声が上がりました。収穫したサツマイモは、それぞれ家庭に持ち帰って調理をしたり、学校でサツマイモを使って何をするか話し合って決めてみんなで食べたりする予定です。